2011-01-01から1年間の記事一覧

無料で読める本41(The Thank You Economy)

ワインのネット通販およびビデオブログ(http://tv.winelibrary.com/)でおなじみGary Vaynerchukによる、ビジネスにおけるソーシャルメディアの重要性についての本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://thankyoueconomybook.com/Thank…

(Brains on Fire)

New post at WordPress as follows, http://bizbookrev.wordpress.com/2011/12/26/brains-on-fire/

無料で読める本40(Poke the Box)

Fordにより始まった大量生産システムは終焉を迎えつつあります。 変化の激しい世の中、何か新しいことを始めるべしというメッセージの詰まった本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.amazon.com/Poke-Box-Seth-Godin/dp/1936719…

Brains on Fire

Robbin Phillips, Greg Cordell, Geno Church and Spike Jones技術をつぎ込みさえすれば売れるものが作れるのか?どうもそうではないように思える今の時代のマーケティングについての本。 実はTVコマーシャルのROIは1〜4%に過ぎないようです。不特定多数に…

無料で読める本39(Griftopia)

Alan Greenspan時代のFRBからリーマンショックまで、アメリカのバブルがどのように作られては弾け、誰が得をしたのかを描いた本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.amazon.com/Griftopia-Machines-Vampire-Breaking-America/dp…

(Blue Ocean Strategy)

New post at WordPress. http://bizbookrev.wordpress.com/2011/12/08/blue-ocean-strategy/

無料で読める本38(SuperFreakonomics)

ヤバい経済学の続編、超ヤバい経済学ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.amazon.com/Super-Freakonomics-Patriotic-Prostitutes-Insurance/dp/0060889578 書評はこちら↓ http://d.hatena.ne.jp/fbrev/20110503/

100冊達成!

ついに100冊達成しました。ブログを始めた頃は、100冊到達というのは偉業のようにも思えましたが、実際達成してみるとあっけないもので、週1冊ペースの繰り返しに過ぎないようでもあります。 今までと違うところと言えば、記念にコロナビールを飲んだくらい…

Blue Ocean Strategy

W. Chan Kim, Renée Mauborgne 記念すべき100冊目となりました。とりあえずビールで乾杯といきたい所ですが、まずはブログをアップするまでお預けです。 少し前の本なので既に読まれた方も多いかもしれません。また、ブルーオーシャンという表現はネット上の…

無料で読める本37(Think and Grow Rich)

初版は1937年、ご存知Napoleon HillのThink and Grow Richを下記リンクにて無料で読むことが出来ます↓ http://soilandhealth.org/03sov/0304spiritpsych/030413.Hill.Think.and.Grow.Rich.pdf ただで読めるので、是非Read, Think and Grow Richしてみてくだ…

How We Lead Matters

Marilyn Carlson Nelson著者はRadissonホテルなどを経営するCarlsonグループの前CEOですが、本書はビジネス書というよりエッセイ集でした。 全部で60のショートエッセイをまとめた作りになっており、仕事におけるリーダーシップから家族の話まで幅広い内容で…

(The 2020 Workplace)

New post at WordPress http://bizbookrev.wordpress.com/2011/11/17/the-2020-workplace/

無料で読める本36(Freakonomics)

相撲界の八百長疑惑を暴いた異色の経済書ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.freakonomics.com/books/freakonomics/chapter-excerpts/ 書評はこちら↓ http://d.hatena.ne.jp/fbrev/20110414/

The 2020 Workplace

Jeanne C. Meister & Karie Willyerdタイトルだけ見ると2020年には火星のオフィスとスカイプで社内会議のようなSF的雰囲気が漂っていますが、まじめに約10年後のオフィスを描いています。 米国の人口動態から見ると、長寿化により、Traditionalist、Baby Boo…

無料で読める本35(empowered)

Twitter、facebookなどのソーシャルネットワーク等を武器に顧客目線でイノベーションを起こしていく従業員HEROes (Highly Empowered and Resourceful Operatives)についての本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.amazon.com/Em…

無料で読める本34(The Checklist Manifesto)

オペ室の医師がどうやって合併症を減らすかについて考えた結果辿り着いたチェックリストについての本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.amazon.com/Checklist-Manifesto-How-Things-Right/dp/0805091742#reader_0805091742 書…

(The Medici Effect)

New post at WordPress as follows, http://bizbookrev.wordpress.com/2011/10/29/the-medici-effect/

The Medici Effect

Frans JohanssonMedici Effectとは15世紀のイタリアにちなみ、異分野が出会ってイノベーションが生まれることを指しています。 アイディアが頭の中にあるだけではイノベーションは起こりません。異分野が結びついてイノベーションに至るには、人の移動、科学…

(Safe Money Millionaire)

This week's post at WordPress. http://bizbookrev.wordpress.com/2011/10/21/safe-money-millionaire/

無料で読める本33(UnMarketing)

今の時代、効果的なマーケティングのためにはマーケティングを止めるべしという逆説的なタイトルの本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://books.google.com/books?id=jVmtW_F45AgC&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary…

Safe Money Millionaire

Brett Kitchen & Ethan Kap IRS(Internal Revenue Service)が生命保険からの収入には課税していないことを利用して、利息を抑えながら借金しつつ蓄財する方法についての本。 まず従来型の401(k)の問題点はマーケット連動型のため株式市場次第で元本を割って…

無料で読める本32(the other side of innovation)

イノベーションを如何に実行に移すかについての本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます。http://books.google.com/books?id=2n750TpbYygC&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false そもそも従来通りの…

(TouchPoints)

New post for this week at the following link, http://bizbookrev.wordpress.com/2011/10/08/touchpoints/

TouchPoints

Douglas Conant/Mette Norgaard現役社長とコンサルタントによるリーダーシップについての本。DouglasはCampbell Soup CompanyのCEO。 Touch Pointは人と人との相互作用を指しています。小さな作用の積み重ねが大きな変化に繋がります。 Touch Pointの効果的…

無料で読める本31(Clutch)

Clutchつまり逆転満塁ホームランのようなここぞと言う時に力を発揮する能力についての本ですが、下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.pauljsullivan.com/pdfs/PaulSullivan_Clutch_Introduction.pdf 書評はこちら↓ http://d.hatena.ne.j…

From Values to Action

Harry M. Jansen Kraemer Jr.Baxter (腎不全、血友病、輸液、麻酔、疼痛管理の領域に特化したヘルスケアカンパニー) の前CEOで、現在Northwestern University教授の著者によるリーダーシップについての本。 まず1章では4原則として、①内省(忙しさから離れて…

無料で読める本30

カナダのオイルサンドについての本ですが、bitumen(アスファルト)と人類の関わりから地球温暖化、エネルギーシフトまで幅広く考えさせられる本です。下記リンクにて一部無料で読むことが出来ます↓ http://www.alastairsweeny.com/blackbonanza/index.php/2._…

The Rational Optimist②

Matt Ridley前回からの続きです。 第7章 1700年代以降 奴隷解放 エネルギーは人力→動物→水力→火力→風力→化石燃料と移り変わってきました。奴隷が牛などの動物に置き換えられた理由は“使いやすさ”にあったようです。食事は干草を与えていれば良く、文句も言わ…

The Rational Optimist①

Matt Ridley人類誕生以来、分業化とトレードにより社会がどのように発展し、また困難を克服してきたかを描いた本。そもそもページ数自体が多いのですが、内容がかなり濃く面白いため、2回に分けて紹介します。 第1章 現代は良い時代 例えば、1時間の照明を得…

無料で読める本29(Free to Choose)

アメリカ政府の肥大化と経済的自由度についての本ですが、下記リンクにて一部読むことが出来ます↓。 http://books.google.ca/books?id=F5z1B5SwGUEC&pg=PT1&lpg=PT1&dq=free+to+choose+Milton+Friedman+and+Rose+Friedman&source=bl&ots=SK6RywqtjO&sig=1Jb1…